名義預金とは?相続税の課税対象になる? / 丸山良尚税理士事務所

丸山良尚税理士事務所 > 相続 > 名義預金とは?相続税の課税対象になる?

名義預金とは?相続税の課税対象になる?

相続の問題の中で、知らない間にトラブルになっているものがあります。それが「名義預金」です。名義預金とは銀行口座の名義人と実質的な金銭の管理者が別々の口座のことを言います。例えば、被相続人である祖父から幼い孫に対して金銭の贈与があった場合に、孫の銀行口座に送金もしくは貯蓄していた預金ではあるが、実質的な管理者は被相続人である祖父であるというケースです。被相続人である祖父は孫に生前贈与をしたつもりが、最終的に税務調査によって実質的な管理者が祖父であったと判断されると、その生前贈与された金銭もすべて「相続財産」として加算されてしまいます。そのため、思った以上に相続税が高くなってしまったということもよく起こります。

 

名義預金が発覚してしまうとせっかくの生前贈与も無駄になってしまう可能性があります。それではどのように対処をすればよいのでしょうか。名義預金を防ぐポイントは次のようなものがあります。
・贈与された財産は必ず贈与を受けた人が管理する(出金の管理も贈与を受けた人が行う)
・贈与契約は口頭でも成立はするが、贈与契約書を交わすことでトラブルを防ぐ
・受贈者が未成年の場合には贈与をする人とは別の法定代理人が責任をもって管理をし、成人したらすぐに引き渡す

 

名義預金は相続財産の中でも特に税務調査で狙われやすいところです。その預金は誰が管理しているのか、契約は結ばれているのか、いついくら贈与したのかなどを含めて押さえておくようにしましょう。

 

丸山良尚税理士事務所では、相続税の節税方法や特例などの活用などを通して、相続税対策と争族対策を両面からサポートさせていただきます。スムーズな相続が行われるよう、相続人の立場にあったご提案をさせていただきます。
相続税の申告、納税はもちろん、親族間で遺産分割について争いがあった場合の調停から、不動産登記、生前対策としての遺言書の作成のお手伝い・打ち合わせなどワンストップでサポートさせていただきます。
荻窪、杉並区、中野区、世田谷区、武蔵野市を中心に埼玉県、千葉県、神奈川県で「相続税の節税対策」、「相続の生前対策」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。

当事務所が提供する基礎知識

  • 死亡後の凍結預貯金の対応

    相続が発生したときに葬式費用や、被相続人が介護を受けていたときや入院していた時の費用が請求されることがあります。これらの...

  • 贈与税に時効はあるのか

    相続の生前対策として、金銭等の贈与が行われる場合がよくありますが、贈与が行われた場合、贈与を受けた人は贈与税が課せられる...

  • 相続税の基礎控除とは

    ■基礎控除と特別控除相続税は、課税対象額に課税割合をかけることによって算出されます。そして、課税対象額は相続した財産額か...

  • 相続税申告に必要な書類

    相続税の申告は相続開始(被相続人が死亡した次の日、もしくは死亡知った次の日)から10ヵ月以内におこなわなければなりません...

  • 遺族年金の手続き方法

    遺族年金は2種類あり、「遺族基礎年金」と「遺族厚生年金」があります。「遺族基礎年金」は国民年金加入中の方がお亡くなりにな...

  • 自分で相続税の申告はでき...

    相続税の申告は計算最低で8種類の書類を提出しなければならず、相続する財産を自身で計算しなければなりません。また申告した内...

  • 株の相続税はいくらになる...

    相続する財産に株が含まれていた場合、当然その株も相続税の課税対象となります。相続財産としての株の評価額を算出する場合、株...

  • 不動産の生前贈与をした方...

    相続税を考えるにあたっては生前贈与を検討することが多くなってきます。その中でも不動産を生前贈与することによって多くのメリ...

  • 家族信託とは

    家族信託とは、自身の財産を信頼できる親族に託し、特定の人(委託した本人である場合が多い)の為に、特定の目的に沿っての委託...

  • 二次相続とは?一次相続と...

    相続が一度終わると一安心、となりますが、実は二次相続の対策が出来ていない、されていない場合が非常に多いです。二次相続とは...

よく検索されるキーワード

税理士紹介

丸山税理士の写真
  • 代表税理士
    丸山 良尚 (まるやま よしなお)
  • 所属団体
    東京税理士会
ご挨拶

当事務所は、開業以来、東京都内を中心に個人、法人を問わず多くのお客様にご利用頂いております。

会社設立、相続税対策、税務相談、会計監査、税務申告のほか、経営・会計・税務・財務に関するご相談者様のあらゆるニーズに対して、最適かつ最善なソリューションをご提供します。

是非、お気軽にご相談ください。

事務所概要

名称 丸山良尚税理士事務所
所属 東京税理士会
代表者 丸山 良尚(まるやま よしなお)
所在地 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-5-2 コロナビル6階
JR中央線 荻窪駅 徒歩1分
電話番号/FAX番号 03-3391-6309 / 03-3392-0427
対応時間 平日9:00~17:00(事前にご連絡頂ければ時間外も対応可能です)
定休日 土・日・祝日(事前にご連絡頂ければ時間外も対応可能です)

ページトップへ